- スタッフブログ
家電ブランド”Miele”について調べてみました ~食器洗い機以外もすごい~
2025年07月31日(木)
こんにちは!
みなさま「Miele」(ミーレ)というブランドを耳にしたことはありますか。
Instagramやちょっとおしゃれなキッチンの投稿には#ミーレ食洗機 と書かれているものが多いような気がします。
そんなMieleを今回はご紹介しようと思います。
Miele ミーレとは
ドイツの家電ブランド「ミーレ」は、創業125年を超え高品質で信頼性のある家電製品で知られています。特に掃除機や洗濯機、冷蔵庫などの家庭用電化製品で評判です。ミーレの製品は耐久性が高く、革新的なテクノロジーを取り入れており、長期間にわたって使える性能を提供しています。また、エネルギー効率にも優れており、環境に配慮した設計が特徴です。
日本では食洗機がとても人気が高いですが、掃除機や洗濯機、冷蔵庫などの家電製品を取り扱っています。
ビルトイン食器洗い機
上記でも書いたように「ミーレ」の食洗機は日本でもとても人気があります。
ワイドで扉が前に開く「フロントオープン」がザ海外仕様でおしゃれな雰囲気がでます♪
また、機能面でも60cmワイドの食器洗い機は”大容量”が大きな特徴です。例えば上段はカラトリー、中段はカップやお茶碗、下段は直径31cmの大皿やフライパン、デリケートなワイングラスなど、食器洗い機対応であれば基本どんなものでも洗えます。
めいっぱい食器を入れても、1回の運転で使用する水の量は自動プログラム最小で6.0L(ECOプログラムでは8.9L)一部の水はフィルターを通して何度も循環させるので、これだけ少ない水量で洗い上げることができます。現行60cmタイプのほとんどに人気の洗剤自動投入機能が搭載されました。
乾燥機能もすすぎ時の高温水を使って、食器を温めます。そして、庫内のステンレス壁を空気循環で冷やし、水蒸気を結露させて排水。庫内温度があらかた下がったら「Auto Open]で少し扉を開けて換気します。この2段階を踏むことで、省エネなのにしっかりと食器を乾燥してくれます。
調理機器・ランドリー機器
食器洗い機と同じくキッチンで活躍する、ビルトインオーブン機器は「オーブン」「電子レンジ機能付きオーブン」「コンビスチームオーブン」の3種類あります。電気式オーブンのおすすめポイントは機種により30~300℃まで細かく温度をコントロールできるうえ、庫内の温度が一定に保たれることです。肉や魚、お菓子を焼くだけでなく、パンだねの発酵なども可能。一定の温度(75℃)に設定しておき、調理したものの「保温庫」としても使えるそうです。
ランドリー機器では、「洗濯乾燥機」「洗濯機」「衣類乾燥機」の3種類ありますが、洗濯乾燥機はランドリースペースが小さく1台だけ設置したい場合におすすめです。洗濯機、衣類乾燥機は容量が9㎏なので、分けて設置できるなら「2台置き」のほうが洗濯・乾燥の頻度が少なく済むメリットがあります。
衣類乾燥機はヒートポンプ式なので省エネに優れるうえ、ヒーター式よりも低温で乾かすので衣類にやさしいです。
まとめ
”Miele”というブランドを知っている方も、初めて聞いた方も魅力は伝わりましたでしょうか。
正直、書いているわたしも食器洗い機以外はあまり知りませんでしたが、オーブンや衣類乾燥機なども「あったらいいな!」と思える機能もあるので勉強になりました。
清菱建設
広報 青木