• スタッフブログ

後悔しないために ~最新システムキッチン主要メーカー比較~

こんにちは!

家づくりでこだわりたい場所であがることの多い『キッチン』。実際に、もう少し予算をかけておけば良かったと後悔した場所として「1位 キッチン」という回答もあるそうです。
お料理好きの方から主婦の方までそれぞれのこだわりポイントで選びたいですよね!?

今回は第一弾「LIXIL」「タカラスタンダード」「TOTO」のキッチンを比べてみたいと思います。

LIXIL

弊社で採用することが多いリクシルのスタンダードモデル【シエラS】
サントリー食品と共同開発したキッチン用ミネラル浄水栓「Greentap(グリーンタップ)」浄水カートリッジでろ過した水道水に、サントリー食品が開発した植物ミネラルエキスをプラス。雑味がなく、口当たりがまろやかで、そのまま飲んでも料理に使っても◎
温度切替で冷水も出てきます!

(弊社施工:シエラS)

中級価格帯の【ノクト】

高級価格帯【リシェル】進化したセラミックトップは熱・傷・汚れに強いのはもちろん、スリムデザインで洗練された印象を与えます。ノクト・リシェルはInstagram等で人気の「ミーレ社製食洗機」に対応しています!

タカラスタンダード

スタンダードモデルの【エーデル】中級価格帯の【トレーシア】高級価格帯の【レミュー】はホーローのためマグネット収納グッズが使用できます。
レミューはホーロー3Dインクジェット印刷で、ガラス質を含むインクでデザインを施すため剝がれない。側面まで滑らかに印刷でき、大判の木目柄やグラデーションなど、ホーローの機能はそのままに、多彩な柄仕上げが可能になりました。
また、食洗機が一般的な調理スペース下以外にも、シンク下にも設置可能のためシンクから濡れた食器類を動かす動線もスムーズにできます!

Panasonic

スタンダードモデルの【S-CLASS】高級価格帯の【L-CLASS】どちらもコンパクトなⅡ型対面キッチンにでき、最近流行りのダイニングテーブルを横付けで置きやすくなっています。

また、L-CLASSでは3口横並びのワイドコンロを設置するユーザー様が多いようです。自社製のフロントオープンの大容量の食洗機も設置可能です。海外製との大きな違いは、ヒーター乾燥機能付きのためしっかり乾ききるうえ、ナノイーX搭載で乾いた後も庫内の臭いを抑制し、除菌してくれます。

まとめ

やはりキッチンは掃除のしやすさやシンク(水回り)の使いやすさを重視する方が多いかと思いますが、時短家事として食洗機を設置する方も増えています。食洗機にこだわりがある方も多く、使われる方が取り入れたいタイプを選ばれるもがいいかと思います!

(ミーレ社製 食洗機)

次回は「クリナップ」「TOTO」のキッチンをご紹介したいと思います。

清菱建設

広報 青木